平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申しあげます。誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業に関しまして、下記の通りご案内させていただきます。 ■年末営業最終日 : 2021年12月28日(金)■年始営業開始日 : 2022年 […]
お知らせ
シーテックヒロシマ共同代表の樗木が「RING HIROSHIMA」のセコンドに就任
2021年10月1日、株式会社シーテックヒロシマの共同代表 樗木勇人(ちしゃき はやと)COOが広島県主催の「ひろしまSANDBOX RING HIROSHIMA(https://www.hiroshima-sandbo […]
ROCKET PITCH NIGHTにシーテックヒロシマが登壇
2021年11月11日(木)、日本最大級のイノベーションセンターであるCIC TokyoとVenture Café Tokyoが共同開催する世界最大級のピッチイベントである「ROCKET PITCH NIGHT」にシーテ […]
船舶事故削減を実現する解決策をこころ壱岐と共同開発
株式会社シーテックヒロシマは、長崎県壱岐市で釣り体験を通して海の豊かさと楽しさを伝え地域密着で新たな取り組みを行っている株式会社こころ壱岐(以下、こころ壱岐)と船舶業界の長年の課題である衝突事故削減に向けた製品を共同で開 […]
【取締役の守雅彦が登場】10月23日、『プラスチックの海』上映会にコメンテーターとして登場します!
2021年10月23日土曜日午後15時よりシーテックヒロシマの取締役の守雅彦が『プラスチックの海』のオンライン映画上映会にコメンテータとして登場いたします。オンライン映画上映会は「コラーニングスペース すまいる」主催、R […]
シーテックヒロシマが広島経済レポートが2021年8月15日号に掲載されました。
株式会社シーテックヒロシマを設立した経緯と今後の展望についてを取り上げていただきました。今までデータを定量的に捉える取り組みは少なかった海を科学的に捉え、労務主役型で非常に負荷の高い作業を少しでも「楽」にできるように事業 […]
広島経済レポートに掲載
シーテックヒロシマが2021年7月12日に広島経済レポート様に取材いただき、2021年8月5日号に掲載されました。 オンラインとオフラインで取材を実施し、呉オフィスと関東在住の今井・樗木・守がシーテックヒロシマを設立した […]
2021年度インキュベーションワーク中間発表が行われました
2021年4月15日より呉工業高等専門学校のインキュベーションワークのテーマの一つとして「フジツボ」の研究活動をして参りました。 本日(2021年8月5日)に呉工業高等専門学校内で前期日程で行った取り組みと新入生に向けた […]
広島の路面電車に広告掲載!
2021年7月よりシーテックヒロシマ×フリーイノベーション協会の設立を記念して、広島電鉄の路面電車に広告の掲載が開始されます。広島電鉄の路面電車は1日約15万人が利用する、広島市の大動脈といえる主要交通機関です。 近年、 […]
「株式会社シーテックヒロシマ」設立のお知らせ
〜 《フジツボの防着・除去技術を提供》テクノロジーで世界中の人と海を繋ぎ持続可能な海洋産業を実現する(https://seatec.hirohishima.jp)〜 海に関わる課題を形式化し先端技術との組合わせで解決する […]
最近のコメント